MUSHIKAGO 零
MUSHIKAGO 零 は、ネットワークに接続されているあらゆる資産(PC、IoT 機器、プリンター等)を自動で検出・管理ができる小型デバイスです。人手による現物確認をする必要がなく、より効率的かつ正確に資産を管理することができます。また、検出した機器の脆弱性(セキュリティ上の危険なバグ)についても検出できます。
【 特徴 】
ネットワークに接続するだけで、自動であらゆる機器を検出
MUSHIKAGO 零を資産管理したいネットワークに接続し、簡単な操作のみで自動で機器を検出し、資産管理することができます。資産管理したい機器にエージェントをインストールする必要なく、ご利用いただけます。
資産の詳細情報や脆弱性も検出可能
MUSHIKAGO 零は、資産を特定するだけでなく、資産に関する情報(機器情報、動作サービス情報、脆弱性)も自動で検出できます。不必要なサービスの動作を把握することで、セキュリティ対策の向上にもつながります。また、サイバー攻撃の起点となる脆弱性についても検出することができ、セキュリティ診断(脆弱性診断)も並行して行うことができます。


【 活用事例 】
現物確認での機器管理からの移行
定期的に現物確認をしてパソコンやプリンターなどの IT 機器を管理されていたお客さまに対して、MUSHIKAGO 零を導入させていただきました。これにより、常に最新の状態で IT 機器の状況を管理できるようになりました。
大量導入した IoT 機器の管理に活用
業務効率化のために、工場に大量の IoT 機器(データ取得するセンサー)を導入したお客さまの環境に MUSHIKAGO 零を導入し、人手によらず効率的な IoT 機器の管理に活用されています。
製品に関するお問い合わせ
製品に関する内容などお気軽にご相談ください。無償トライアル(14日間)も可能です。